キャリクリLab TOP 先輩社員インタビュー
キャリクリLab TOP キャリア支援動画

MOVIE キャリア支援動画

就職か進学かを考える際から、就職活動の仕方、社会人になってからも使える情報をぎゅっと凝縮してお伝えしています。全て5分ほどの動画ですので、好きな時間に動画をご覧ください。動画を観ながら、一緒に考えたり、書き出したり、体を動かして習得してみましょう!

新着動画

  1. 就職活動支援

    【就職活動編】応募書類のポイント

    この動画では、応募書類のポイントを解説しています。履歴書の書き方については、多くの参考書やインターネット上でも様々な情報が掲載されています。今回は、あまり知られておらず多くの人が見落としがちなポイントを3つご紹介いたします。
  2. 就職活動支援

    【就職活動編】面接の準備 その3

    この動画では面接に際しての基本動作を解説しています。 この動画を参考に面接の練習を何度もしましょう。 面接当日に向けてきっと自身がつく筈です!
  3. 就職活動支援

    【就職活動編】面接の準備 その2

    この動画では対面面接に置いて「入室から着席」までを解説しています。 ノックをしてから着席までは緊張するものです。 この動画を参考に実際の面接では笑顔で臨みましょう。

ライフプランニング

キャリア支援動画

  1. ライフプランニング

    【ライフプランニング編】⑥なりたい自分へのアプローチ

    この動画では、【ライフプランニング編】の総括として改めて「なりたい自分とは?」を考えイメージし自己理解の仕方を再確認しまとめとして、主体的に自己を決定できる人物像をへのアプローチを指南します。
  2. ライフプランニング

    【ライフプランニング編】⑤仕事に求めるもの

    この動画では、義務としての労働ではなく人生に「仕事」のもたらすものは何かといったことに気づいていただきます。さらに仕事に何を求めどうなってゆきたいかをワークシートに記入しつつ10年後。20年後の未来予想図をお思い描けるように動機付けます。
  3. ライフプランニング

    【ライフプランニング編】④経験を紐解く

    この動画では、キャリアを考えるうえで【経験】が価値観を形成するという観点からワークシート を使いながら「経験を紐解き」ます。できることとするべきことがみつかれば次の段階への大きな ステップとなります。
  4. ライフプランニング

    【ライフプランニング編】③大切にしたい価値観の考え方

    この動画では、仕事を選ぶ上でも大きな要素となる価値観について「キャリアアンカー:ゆずれな 欲求」の視点で解説しています。自己イメージを見つめなおすことで、できること、やりたいこと すべきことを見い出してください。
  5. ライフプランニング

    【ライフプランニング編】②キャリアの段階を理解する

    この動画では、皆さんがキャリアの発達段階のなかでキャリアの【探索期】という重要な時期に に立っていることを解説しています。いくつかの問いかけもいたします。自己イメージを見つめる きっかけとしてください。
  6. ライフプランニング

    【自分自身を見つめてみよう】キャリクリLab動画シリーズの活用について

    この動画では、キャリア支援動画の活用方法、【自己分析シート】の記入方法やポイントを解説しています。 動画を参考に、マイページの【プロフィール編集】から【自己分析シート】を記入してみましょう!

就職活動支援

キャリア支援動画

  1. 就職活動支援

    【就職活動編】応募書類のポイント

    この動画では、応募書類のポイントを解説しています。履歴書の書き方については、多くの参考書やインターネット上でも様々な情報が掲載されています。今回は、あまり知られておらず多くの人が見落としがちなポイントを3つご紹介いたします。
  2. 就職活動支援

    【就職活動編】面接の準備 その3

    この動画では面接に際しての基本動作を解説しています。 この動画を参考に面接の練習を何度もしましょう。 面接当日に向けてきっと自身がつく筈です!
  3. 就職活動支援

    【就職活動編】面接の準備 その2

    この動画では対面面接に置いて「入室から着席」までを解説しています。 ノックをしてから着席までは緊張するものです。 この動画を参考に実際の面接では笑顔で臨みましょう。
  4. 就職活動支援

    【就職活動編】面接の準備 その1

    「何故企業は面接を行うのか?」 この動画では企業が面接を行う意味や目的を解説しています。 面接を行うことによって志望学生の何をみているのかを一緒に考えましょう。
  5. 就職活動支援

    【就職活動編】企業担当者の視点

    この動画では、企業採用担当者から「よく聞かれる3つの質問」をご紹介します。 なぜその質問をしているのか?採用担当者の意図を解説していますので、動画を参考に面接対策をしてみてください!
  6. 就職活動支援

    【就職活動編】企業研究のやり方

    この動画では、企業研究のポイントを整理し、「具体的に企業の何を調べたら良いのか?」などを分かりやすく解説しています。就職活動において、企業研究は必ず必要ですので、動画を参考に自分に合った企業探しをしてみてください!

社会人マナー

キャリア支援動画

  1. 社会人マナー

    【社会人マナー編⑥】安心感を与える電話応対

    この動画では、ビジネスの場面での【電話】について、どのように応対すればよいのかを解説しています。電話応対で気を付けること、第一声の基本例、具体的な応対方法、困ったときの対処、終わらせ方の基本例など、正確で丁寧な【電話】の応対ができるようにしましょう!
  2. 社会人マナー

    【社会人マナー編⑤】難しくないメール作成の基本

    この動画では、ビジネスの場面でやりとりをする【電子メール】をどのように作成すればよいのかを解説しています。電子メールを使うメリットとデメリット、件名の書き方、宛名の書き方、本文の書き方、それぞれのポイントをしっかり押さえて、適切な【電子メール】を書けるようにしましょう!
  3. 社会人マナー

    【社会人マナー編④】敬意が伝わるお辞儀の仕方

    この動画では、就職活動やビジネスの場面で行う【お辞儀】についてを解説しています。美しく心がこもったお辞儀の仕方、目的に応じたお辞儀の3つの種類の使い分け、残念なお辞儀の例などを学んで、美しい【お辞儀】を実際に練習しながら身につけていきましょう!
  4. 社会人マナー

    【社会人マナー編③】颯爽と見える立ち居振る舞い

    この動画では、立ち居振る舞いを学ぶと第一印象が大きく変わるという事実に基づいて「立ち方」「座り方」「歩き方」のポイントを伝授します。すぐに実行に移せる非常に大事な事柄についてまとめてみました。
  5. 社会人マナー

    【社会人マナー編②】信頼のおける身だしなみ

    この動画では、身だしなみは相手のためのもの。おしゃれは自分のためのものといった基本認識 で、「場所」「相手」「状況」に応じた対応が必要になります。例えば髪型一つをとってみても お辞儀をした場合どうなるのかといった点にも想像がゆきわたないと大人としては不十分です。 そうしたポイントをお伝えしてゆきます。
  6. 社会人マナー

    【社会人マナー編①】マナーの基本は「敬意」

    この動画では、マナーの基本について解説しています。マナー五原則は「挨拶」「身嗜み」「表 情」「言葉遣い」「態度」でこれらのポイントをつかむことの重要さを説いています。そしてその 背景にあるものが、相手に対する「敬意」です。みなさんもマナーの基本を理解して実践してくだ さい!
ページ先頭へ戻る
読み込み中です